ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
-->

2005年11月29日

リールの話弐~30代から始めるルアー釣り講座⑦

金・土と夜中の釣りをして、結果は久々2連チャンBOUZで
本日体調ボロボロです。

金曜はテクトロででけー鱸!と出かけたのですがQUEENに先に
魚を捕られペースが狂い、あっという間に時合も終わり。

土曜は宴会後バテバテで南伊豆まで拉致られたもののお初の
ポイントでイカっ気ナシ、ランガンする時間もパワーもなし。

ども!SHIDA-Xです
メガバスの新作ルアーじゃありません(念のため)

高いリールがいいのか?

答えはYESです。

・ 見栄がはれる!
・ 回転が抜群にスムーズ、ノイズがない
・ ドラグの出だしが良い
・ 軽い
・ バックラッシュ(今後説明しますがトラブルの1つ)しにくい構造
・ 釣れない時に道具にアタらないで済む

などなど高いリールにはそれなりのメリットがあります。
最初のリールなららともかく、2台目に買うのなら間違いなく
最高級のシマノのステラやダイワのイグジストをお金を貯めて
購入するのがお奨めです。

では高いリールなら何でもよいのか?

お持ちのロッドとのバランスにも注意してください。

リールをロッドに装着して持ったときにリールシートの前後で
重さのバランスが釣り合っていればそのリールはバランスの合った
リールということになります。

リールの話弐~30代から始めるルアー釣り講座⑦
この画像、重心を指1本で支えています
リールの話弐~30代から始めるルアー釣り講座⑦
同じ1000番のリールでも重さはかなり違う

このロッドバランス、本当に大切です。
バランスがあまりにもずれているとキャスト時やリーリング時
(ルアーを引いてくること)にストレスを感じることが多くなります。

もしロッドだけをお持ちの場合はロッドを持ってお店に
リールを選びに行くとよいかもしれません。

お店によってはリールを装着させてくれませんが…

親切な店員さん(ウチの鱸君とか)だとロッドとの相性の良い
リール教えてくれたり、ロッドにサンプルのリール付けさせて
くれるでしょう。

ではお奨めリール

最初のリールはそこそこのモノで充分かと思います。
実売価格¥5,000程度から¥12,000~¥13,000の
範囲で選ぶことをお奨めします。

それでは次回はコストパフォーマンスに優れたファースト
リールをご紹介します。

にほんブログ村 釣りブログへ 

人気blogランキングへ 

釣りサイトFish/Up

ブログランキング






同じカテゴリー(火曜どうでしょう)の記事画像
釣りBLOG
グチブログ~一応エギンググッズ~
代用BASSロッド
Kiss oh~ Kiss!
大人の夕涼み~その2~
大人の夕涼み
同じカテゴリー(火曜どうでしょう)の記事
 釣りBLOG (2007-10-02 22:00)
 グチブログ~一応エギンググッズ~ (2007-09-25 13:45)
 代用BASSロッド (2007-09-18 13:45)
 Kiss oh~ Kiss! (2007-09-04 13:45)
 大人の夕涼み~その2~ (2007-08-28 13:45)
 大人の夕涼み (2007-08-21 12:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リールの話弐~30代から始めるルアー釣り講座⑦
    コメント(0)