ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
FUKA
FUKA
2007年4月からキャンプを始め、年を追うごとにキャンプスタイルが変化してます。

2014年3月にE51エルグランドからハイエース4型ワゴンGL車中泊仕様に乗り換えました!

2019年3月にレクビィ社製ハイエース プラスSLに乗り換えました! さて今年はどんな思い出を残せるかな・・・ (^^♪
アクセスカウンタ
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ

2008年04月24日

IGTサイドトレー風竹集成材

IGT自作シリーズ 第4弾ですガーン

ホームセンターで購入した竹集成材を利用して、スライドトップっぽいテーブルを作成しました。

IGTサイドトレー風竹集成材


材料は… L型金具  サイズ 120ミリ×40ミリ×6ミリ
       竹集成材  サイズ 600ミリ×200ミリ×15ミリ
      U字型くぎ  電気配線を固定するくぎ

IGTサイドトレー風竹集成材L型金具の先端が、丸くなっているのでIGTフレームの穴に入りません。
そこでヤスリでゴシゴシ削って、IGTフレームの穴に入るようにします。
そして90度に曲がっているL型金具の角度を、万力を使って100度くらいに広げます。











IGTサイドトレー風竹集成材それを天板にU字型くぎを使って固定します。
金具とクギの目隠しに、木目調の配線カバーを被せてみましたガーン



先日のキャンプでフィールドデビューしましたが、缶ビール2本の耐荷重は確認できましたよ(爆




このブログの人気記事
雪中キャンプ
雪中キャンプ

同じカテゴリー(スノーピーク)の記事画像
スノーピーク純正ネット♪
やっと入手♪
初広島祇園店
ペンタイーズがまた格安!
ランドステーションの修理(ToT)
爆音は好きですか?(爆
同じカテゴリー(スノーピーク)の記事
 スノーピーク純正ネット♪ (2014-12-29 22:32)
 やっと入手♪ (2011-02-17 19:28)
 初広島祇園店 (2009-11-02 16:14)
 プチIGT祭り? (2009-06-29 08:43)
 ペンタイーズがまた格安! (2009-05-27 23:58)
 ランドステーションの修理(ToT) (2009-05-14 20:35)

この記事へのコメント
えっ!?
オイラのも作ってくれるって!?
そんなぁ~!!
いいのですか!?
責めて部品代だけでも・・・
Posted by フロッグマン at 2008年04月24日 20:45
>フロッグマンさん

はい!占めて…3百万円です(爆
(^^♪
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年04月24日 20:50
竹集成材のカスタムを良く拝見しますが、そちらの方は材料が手に入りますかいねぇ~?
Posted by D隊長 at 2008年04月24日 20:59
こんばんは

ご無沙汰しております。

木谷山キャンプ場エルグランド大宴会
大盛上がりでえしたねー。
いつも豪快な宴、羨ましいですよ。

お約束のブルーシートですね。
美味しい食べ物と楽しい話に囲まれていたのが伝わってきます。

家のブルーシートの使い方はもっぱら敷くだけです(笑
Posted by あやときょうのパパあやときょうのパパ at 2008年04月24日 21:04
>D隊長

ナフコというホームセンターにありますよ!
どこの店にもあるという訳だわないみたいですが…
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年04月24日 22:55
>あやときょうのパパさん

ひさぶりです^^
お元気そうでなによりです!

豪快な宴会が普通に感じるようになったのは、気のせいでしょうか?(爆

ブルーシート…普通の方が見たらビックリですねぇ~
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年04月24日 22:58
器用に良い品作りましたね~お見事!
ところで、L型金具は取り外し自由?収納時にウチはよく傷がついていて・・・あとで(涙)
収納時他に傷がつかないように、SPも考えてくれたらいいのになぁ
Posted by ちひろ at 2008年04月24日 22:59
>ちひろさん

>ところで、L型金具は取り外し自由?

引き抜けば取れます(爆
一応 クルッと回るので出っ張りはなくなりますね。
最近、傷には寛大になったO型のヲラです
(^_^;
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年04月24日 23:02
お見事です!
IGTに絡むパーツって無限に広がっていくような・・・血が騒いできた!何かつくりたい!(笑)
Posted by ケーちゃん at 2008年04月25日 01:27
絶対実物見てみたい!
山陰遠征をしなければ(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年04月25日 06:26
>ケーちゃん

ヲラも常にDIY病にかかってます(爆
GWまでにもうひとつ妄想が…
Posted by FUKA at 2008年04月25日 07:20
>しげパパ

たいしたもんじゃないですが…
安上がりな点だけ自信あります(爆
山陰遠征心待ちにしてます♪
Posted by FUKA at 2008年04月25日 07:22
こんなん見たらIGTが欲しくなりますよ^_^;
車に積むスペースが大問題です(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年04月25日 11:32
>ポン吉さん

IGTにしてから積載荷物が減ったようなんですが…
DIY好きには、たまらないオモチャです^^
Posted by FUKAGRANDFUKAGRAND at 2008年04月25日 19:16
たくさん自作されてますね!
どれもこれも、お見事ですね!!

竹の集合材、私の住んでいるところも売ってませんよ~。
シナベニヤ材に比べて、加工するときに硬そうですね。

でも、竹の模様がステキですっ!

耐荷重テスト・・・缶ビールを一本、二本・・・と増やしてみてください(笑)
レポ待ってますよ~。
Posted by きよぴー at 2008年04月26日 05:53
>きよぴーさん

竹集成材ないですかぁ~
ナフコで注文すれば取り寄せてくれますよ!

耐荷重テスト…鍋OKでした(爆
Posted by FUKA at 2008年04月26日 07:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
IGTサイドトレー風竹集成材
    コメント(16)