2009年12月15日
近所チャリ散歩とdeuterのトライアングルバッグ
いやー、週末は暖かかったっすね。全国各地で20度ぐらいあったらしい。名古屋も思わぬ冬の陽気だったので、Tシャツにシャツ一枚だけ羽織って、通勤に使っておるGIANT社のクロスバイク「Escape R3 ROSSO」を駆り出し近所の散歩してきました。
deuterのトライアングルバッグ(商品リンクです)を買ってあったのでそいつをくっつけて・・・。写真の真ん中にある黒いバッグなんですが分かりますかね?

チャリンコ載るときにポケットが膨らむと、ペダルをスムーズにこぐことができなくなるあの感覚が嫌で入手したんですが、キーケース、携帯、タバコ、パンク修理キット、小銭入れという道具一式を放り込んでもパンパンとまではいかないですね。
心配していた足と足の間でスレるなんてこともなく、至極便利でした。快適走行ってやつです。しかし、手ごろな値段だから買ったはずなのにもうひとつ小さなバッグが欲しくなったり、全然お手軽じゃない一回り大きなバッグまで欲しくなるのはなんででしょうねぇ・・・(爆)

deuterのトライアングルバッグ(商品リンクです)を買ってあったのでそいつをくっつけて・・・。写真の真ん中にある黒いバッグなんですが分かりますかね?
チャリンコ載るときにポケットが膨らむと、ペダルをスムーズにこぐことができなくなるあの感覚が嫌で入手したんですが、キーケース、携帯、タバコ、パンク修理キット、小銭入れという道具一式を放り込んでもパンパンとまではいかないですね。
心配していた足と足の間でスレるなんてこともなく、至極便利でした。快適走行ってやつです。しかし、手ごろな値段だから買ったはずなのにもうひとつ小さなバッグが欲しくなったり、全然お手軽じゃない一回り大きなバッグまで欲しくなるのはなんででしょうねぇ・・・(爆)


一応チャリ散歩でもあるので、近所の写真のっけとくとしましょう。ウチの周りはこんな感じです。
名古屋の外れなので橋の上から眺める河川敷も穏やかですね。この天白川は徒歩圏内なので春が来たら野営とかバーベキューやっちゃダメかなぁ・・・と思ったりしましたが、結構人目につくうえ、どうやらプロの野営人(ダンボールハウス在住)もいる模様。微妙すぎです。2010年はいいホームグラウンド探さないとなぁ・・・。

deuter(ドイター) トライアングルバッグ
ナチュラム価格1984円(税込)
思いのほかマジックテープがしっかりしていて安心でした。
脱着はワンタッチではないけど週末ポタなら十分のレベル。
デジカメなんか入れたい人はもう一回り大きいものでもいいかも?
もしくは小さいカバンもう一個つけるとかね。

topeak(トピーク) トライバッグ/オールウェザー
ナチュラム価格1512円(税込)
デジカメや貴重品入れたり上のにプラスするならこっちが良さそうです。
手元にあればすぐチャックが締まってるかも確認できるし。
ただし、中身が重くなると左右に傾くらしいので使用時は注意!

(・∀・)イイ!! って応援はコチラ

Posted by 転勤族(TNKNCAMP) at 01:05│Comments(4)
│■クロスバイク・ロードバイク生活
この記事へのコメント
はじめまして。超ビギナーキャンパーです。
地元ネタがあったので、いきおいコメ入れさせていただきました。
私も天白川河川敷でBBQを企む人間の一人です。
やってる人いないし、結構ゴミ多いしホント微妙ですよね。
実は私も転勤族(しかも名古屋在住で前赴任地が北関東!)で本家
転勤族さんのキャンプスタイルは以前から参考にさせていただいて
おります。「道具は買いたいが、増やせない」は流浪の民の永遠の
テーマですね。
地元ネタがあったので、いきおいコメ入れさせていただきました。
私も天白川河川敷でBBQを企む人間の一人です。
やってる人いないし、結構ゴミ多いしホント微妙ですよね。
実は私も転勤族(しかも名古屋在住で前赴任地が北関東!)で本家
転勤族さんのキャンプスタイルは以前から参考にさせていただいて
おります。「道具は買いたいが、増やせない」は流浪の民の永遠の
テーマですね。
Posted by ぶんた at 2009年12月16日 23:41
そのうちiPhoneホルダとか付きそうですなー。
サイクルコンピュータとかは楽しいですけどね。
自転車での通勤圏・・・ いいなぁー 楽しそう。
ワタシの場合は片道30kmだもんでアレですが。
でも、実際始めてもきっと自分の場合は
「今日は天気が悪い」・・・ 「今日は荷物が多い」・・・
「空気圧が」… 「サドルが」・・・
話になりませんな (ノД`)
サイクルコンピュータとかは楽しいですけどね。
自転車での通勤圏・・・ いいなぁー 楽しそう。
ワタシの場合は片道30kmだもんでアレですが。
でも、実際始めてもきっと自分の場合は
「今日は天気が悪い」・・・ 「今日は荷物が多い」・・・
「空気圧が」… 「サドルが」・・・
話になりませんな (ノД`)
Posted by マスヲ。
at 2009年12月17日 09:39

>ぶんたさん
はじめまして。おいらビギナーから全く進化しないキャンパーです♪w
天白川の河川敷はランナーも多いけど・・・やってみたいんですよねぇ。
このあと色々調べたら河川法だかなんだか言う法律があるみたいで、
どうやら法的にはダメそうな感じです。どっか別のいいとこ探そうっと。
>キャンプスタイルは以前から参考にさせていただいております
えーwww 参考になるようなのは何もないですが・・・(汗)
北関東⇒名古屋とはびっくりです。うれしいです。どのへんですか?
流浪の民辞めたいんだけどなかなかこの時期転職も大変ですかんねぇ・・
はじめまして。おいらビギナーから全く進化しないキャンパーです♪w
天白川の河川敷はランナーも多いけど・・・やってみたいんですよねぇ。
このあと色々調べたら河川法だかなんだか言う法律があるみたいで、
どうやら法的にはダメそうな感じです。どっか別のいいとこ探そうっと。
>キャンプスタイルは以前から参考にさせていただいております
えーwww 参考になるようなのは何もないですが・・・(汗)
北関東⇒名古屋とはびっくりです。うれしいです。どのへんですか?
流浪の民辞めたいんだけどなかなかこの時期転職も大変ですかんねぇ・・
Posted by 転勤族 at 2009年12月17日 22:58
>マスヲさん
ipod持ってるけど結局いまや全然使ってないんですよねぇ。
営業周りのときはFMトランスミッタかませて車内で聞いてましたけど。
今はチマチマ管理するのが面倒くさくてどうにも物臭なのです。
片道30kmは凄いですね。アスリートの領域だw
てか、空気圧とサドルは調整しましょうよーwww
ipod持ってるけど結局いまや全然使ってないんですよねぇ。
営業周りのときはFMトランスミッタかませて車内で聞いてましたけど。
今はチマチマ管理するのが面倒くさくてどうにも物臭なのです。
片道30kmは凄いですね。アスリートの領域だw
てか、空気圧とサドルは調整しましょうよーwww
Posted by 転勤族 at 2009年12月17日 23:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |