2008年12月04日
Gustav Barthel:JUWEL 1AE
ドイツの気品あるブランド「JUWEL」
何とも洒落たモデル「1AE」です
「Gustav Barthel」社は
他に「Norma」と云うブランドを持つ
気品溢れるモデルを量産する会社です
三方向から



このモデルは何か他のドイツブランドにはない優雅さ感じます





美しい姿です

このモデルは何か他のドイツブランドにはない優雅さ感じます
美しい姿です
Borde Benzin-brenner Nr.33:最後のボルドーバーナー Nr.33
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
MSR Firefly Stove Last Model:ファイアフライ ラストモデル
MSR Firefly Stove item #22100 New Old Stock:MSR ファイアフライ NOS
MSR How to Use WINDBURNER™:ウィンドバーナー使用法・最新ムービー
Campingkocher Borde Nr.56 mit No.33:キャンピングバーナー ボルドー Nr.56
Optimus No.11 Explorer:オプティマス・No.11 エクスプローラー
MSR® WINDBURNER™ :ウィンドボイラー、ウィンドバーナーに名称変更!
MSR® Fuel Bottle Process of Design:フューエルボトル・デザインの変貌
OPTIMUS HIKER+:オプティマス・ハイカー・プラス・箱ストヒストリー終焉か!?
CAMPINGAZ Provence Konro Auto:キャンピンガス・プロヴァンスコンロオート
Write in: SHOWSEI at 18:10│Comments(12)
│■Stoves:ストーブ
「Thanks/Cheers/Gracias/Merci/Ta/Tah/謝謝/감사합니다/コメントありがとうございます」
どーもです。
なんとも無駄をはぶいたシンプルさが
興味をそそります。私このタイプ好きです!
なんとも無駄をはぶいたシンプルさが
興味をそそります。私このタイプ好きです!
Write in: タンタカ
at 2008年12月04日 21:43

タンタカさん
どもっ!です
達磨ストーブにしては
珍しい仕上りですね
後にも先にも、これ一台のみ
見た事がありません
・・・例のモノ!今日届きました
今から見ます!!!
どもっ!です
達磨ストーブにしては
珍しい仕上りですね
後にも先にも、これ一台のみ
見た事がありません
・・・例のモノ!今日届きました
今から見ます!!!
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月04日 21:53

おっ!いいですね~。
私のは土曜日になるでしょう・・・。
お互い「うっひひ」ですね!
私のは土曜日になるでしょう・・・。
お互い「うっひひ」ですね!
Write in: タンタカ at 2008年12月04日 22:41
ノーブルな紺色にオランダを感じるのは僕だけでしょうね。
何も意味はないんですが,何となくマットな紺色に,海の色をイメージしてしまいました。
う~んサファイアのイメージかなあ。
JUWEL いい響きですね。
何も意味はないんですが,何となくマットな紺色に,海の色をイメージしてしまいました。
う~んサファイアのイメージかなあ。
JUWEL いい響きですね。
Write in: 掘 耕作
at 2008年12月04日 22:55

タンタカさん
50分経過
コーヒーブレイク
面白い!!!
私は今、狩人になっていますOOooo( ̄* ̄;) スッパー
50分経過
コーヒーブレイク
面白い!!!
私は今、狩人になっていますOOooo( ̄* ̄;) スッパー
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月04日 22:56

耕作さん
このストーブに仕上りは
今となっては珍しいですね
ブランド名が「JUWEL」
何か思いが込められているように感じます
このストーブに仕上りは
今となっては珍しいですね
ブランド名が「JUWEL」
何か思いが込められているように感じます
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月04日 23:11

おはようございます。
私自身はおやすみなさいですが.....^^
燃料キャップ?でしょうか、
丸みを帯びた、丁寧な作りが他のと違いますね。
男の道具的な無骨な感じがしませんね。
貴婦人がピクニックに行って使いそうなイメージです。
ボディーカラーも落ち着いていて、
コーヒーよりも紅茶が似合いそうな気がします。
スティングか?(笑)
点火すると、どんな感じになるのでしょう?
私自身はおやすみなさいですが.....^^
燃料キャップ?でしょうか、
丸みを帯びた、丁寧な作りが他のと違いますね。
男の道具的な無骨な感じがしませんね。
貴婦人がピクニックに行って使いそうなイメージです。
ボディーカラーも落ち着いていて、
コーヒーよりも紅茶が似合いそうな気がします。
スティングか?(笑)
点火すると、どんな感じになるのでしょう?
Write in: ちん婆
at 2008年12月05日 04:14

こんにちは
このストーブもやはり色に目が行きますね、美しい!
ボクのイメージの中では金色銀色がストーブの色でした。
深いブルーに金具が銀色、んー良いですね。
こういったストーブって室内用なのでしょうか?そんな疑問を持ってしまう上品さです。
このストーブもやはり色に目が行きますね、美しい!
ボクのイメージの中では金色銀色がストーブの色でした。
深いブルーに金具が銀色、んー良いですね。
こういったストーブって室内用なのでしょうか?そんな疑問を持ってしまう上品さです。
Write in: somtam at 2008年12月05日 08:31
ちん婆さん
おはようございます
今は夢の中でしょうか!?
このストーブ
詳細は確認出来ませんが
作り込みから、かなり古い時代と想像出来ます
古いモノほど細かな箇所まで手が込んでいます
「JUWEL」ブランド名からも
当時の御夫人たちに人気があった出あろう事は想像出来ますね!!!
実は未点火で入手しまして
ヴァージンです(笑
おはようございます
今は夢の中でしょうか!?
このストーブ
詳細は確認出来ませんが
作り込みから、かなり古い時代と想像出来ます
古いモノほど細かな箇所まで手が込んでいます
「JUWEL」ブランド名からも
当時の御夫人たちに人気があった出あろう事は想像出来ますね!!!
実は未点火で入手しまして
ヴァージンです(笑
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月05日 11:09

somtamさん
こんにちは
このタイプは私もブラスの印象です
そう云う意味では珍しいモデルです
他に余り同じようなストーブを目にしません
比較が無いのでサイズ感が分かりづらいですが
かなり大きいサイズです
こんにちは
このタイプは私もブラスの印象です
そう云う意味では珍しいモデルです
他に余り同じようなストーブを目にしません
比較が無いのでサイズ感が分かりづらいですが
かなり大きいサイズです
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月05日 11:18

おはようございます
ヴァージンですか(ニヤリ ^^)
まさに恥じらう乙女を.....
失礼しました。
古いほど細部に手が込んであるってのは
面白いですね。
ストーブ職人の心意気でしょうか?
これなら、飾って眺めているだけで、
うまい酒が飲めそうです。
いや、そう言うプレイではなくて.....
m(_ _)m
ヴァージンですか(ニヤリ ^^)
まさに恥じらう乙女を.....
失礼しました。
古いほど細部に手が込んであるってのは
面白いですね。
ストーブ職人の心意気でしょうか?
これなら、飾って眺めているだけで、
うまい酒が飲めそうです。
いや、そう言うプレイではなくて.....
m(_ _)m
Write in: ちん婆
at 2008年12月06日 04:38

ちん婆さん
おはようございます
そうです!ヴァージンです
そんな表現がしたくなるストーブです
より良いモノを作ろう
そんな時代のモノですね
オリジナリティ溢れ、クラフトマンシップが感じられます
アジアじゃないんですね
残念ながら、全て納戸に保存です
飾るスペースがありません(笑
おはようございます
そうです!ヴァージンです
そんな表現がしたくなるストーブです
より良いモノを作ろう
そんな時代のモノですね
オリジナリティ溢れ、クラフトマンシップが感じられます
アジアじゃないんですね
残念ながら、全て納戸に保存です
飾るスペースがありません(笑
Write in: SHOWSEI
at 2008年12月06日 10:51

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |