(204件中 1~10件を表示)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
次のページ
-
北アルプス★樹林帯で激登り@長塀尾根 [ *ポチッと。さてキャンプへ* ]
夏休みに上高地に行ってきました。1日目は徳沢まで、およそ9km。概ねなだらかな遊歩道でウォーミングアップには丁度良かったです。十分な休息をとった2日目が本番、いよいよブログの記事も本編。 >>最初から読むこうして地図でみる...続きを読む
日時: 2016-09-04 12:15:08
-
僕らの夏休み!大自然の中で、ちょっと贅沢なキャンプ [ *ポチッと。さてキャンプへ* ]
奥穂高岳から、東に吊尾根でつながっているピーク、前穂高岳がテントから見える。明神から徳沢まで1時間だ。1時間だけ歩くと、上高地の観光名所スポットに着く。大正池、河童場、明神館、徳沢、そして徳沢の先にある横尾。いずれも1時間...続きを読む
日時: 2016-08-25 20:00:06
-
僕らの夏休み!明神岳と明神池 [ *ポチッと。さてキャンプへ* ]
上高地(かみこうち)とは、長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流の景勝地である。中部山岳国立公園の一部ともなっており、国の文化財(特別名勝・特別天然記念物)に指定されている。標高約1,500m。全域が松本市に属する。「かみこうち」...続きを読む
日時: 2016-08-24 12:15:08
-
ちょっと一休み★唐松岳キャンプ場から、夕暮れの五竜岳 [ *ポチッと。さてキャンプへ* ]
五竜岳(ごりゅうだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)後立山連峰にある標高2,814 mの山。山体は富山県黒部市と長野県大町市にまたがり、山頂部は富山県側に位置する。男性的な山容で、日本百名山の一つ。「竜」のみを旧字体にして五龍岳と...続きを読む
日時: 2016-07-25 12:15:09
-
SWの山旅その1 【立山・雷鳥沢キャンプ場】 [ HOT MIND ~乱丸の徒然 ]
今年のシルバーウイークは、立山に行ってきました!デカザックでテントを担いで山籠もり。残念ながらこっちゃんは部活で欠席だったけど、家族3人で最高ロケーションのキャンプとハードな縦走登山を目いっぱい楽しんできましたよ~!デカ...続きを読む
日時: 2015-10-06 16:28:45
-
【夏山】ザックの中身を公開、北アルプステン泊縦走パッキング [ *ポチッと。さてキャンプへ* ]
今年も北アルプスへ暑いから3000m級の山々が連なる避暑地を、のんびり歩いて来ようかなと。重量はあまり意識していないパッキングなので、割りと一般的じゃないかなーと思ってるんです。うーん マニアックな道具(ギア)も少しだけある...続きを読む
日時: 2015-08-22 17:36:23
-
あのロケ地探訪!夏の北アルプス1泊2日で立山縦走してみた [ *ポチッと。さてキャンプへ* ]
青空の広がる瞬間が少しでもあればいい。山の天気は移ろいやすく というけれど、本当にそうだ。全ては山の気分次第。1分にも満たない僅かな間、青空が出ていた。閉ざされた向こう側の景色を、僕らは少しだけ覗くことができた。rakuten_d...続きを読む
日時: 2015-08-15 10:37:53
-
夏山!テント泊装備で立山縦走登山(立山駅~一ノ越山荘) [ *ポチッと。さてキャンプへ* ]
夏の北アルプス想像するのは、青い空、白い雲、深く切れ込んだ谷、切り立つ尾根、どこまでも続く稜線、星空の広がり。ここでしか見れない景色を、東北の岩手県から眺めに行く。眺めるなら、衣食住すべて背負って歩く「テント泊」でなけれ...続きを読む
日時: 2015-08-11 00:38:59
-
* 遥かな尾瀬♪ GW最終日 * 山の鼻-鳩待峠 [ ベストキャンプ場を探してⅡ、、 ]
2014年 GW 5月3日~5日 尾瀬 山の鼻キャンプ場へ出掛けて参りました *GWの尾瀬 山の鼻キャンプ場♪適度な賑わいで快適に過ごせました♪続きもありま~す♪ ↓人気ブログランキングへランキング参加しております♪ ぽっちと...続きを読む
日時: 2015-04-25 10:05:40
-
* GW 期間限定・残雪の至仏山登山 * 山の鼻ピストン [ ベストキャンプ場を探してⅡ、、 ]
*2014年GW 5月4日 群馬県は尾瀬、至仏山に登りました♪ *5月4日の朝・・・・山の鼻キャンプ場から燧ケ岳を望む続きもありま~す♪ ↓人気ブログランキングへランキング参加しております♪ ぽっちと応援お願いします(#...続きを読む
日時: 2015-04-25 10:05:12
(204件中 1~10件を表示) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 次のページ