(30件中 11~20件を表示)
前のページ
1 2 3
次のページ
-
SPW準備:ソリステ編 [ Camp・Ki・Kou ]
ソリステのカラーリングです。最近の傾向では、Snowpeakの字の部分にペインティングする傾向にあるようですが、大胆な私は(?)、ヘッド全体に・・・ダンボールにソリステをブスリと刺して、ヘッド部のみを出した状態でペインティング開...続きを読む
日時: 2009-02-28 23:43:20
-
調味料スペース [ Camp・Ki・Kou ]
キッチンテーブルで料理をする際、何かと考えるのが調味料の場所。そのままテーブルの上においておくと、結構スペース的に邪魔になるし、こしょうや唐辛子などのまるい容器は倒れた場合にころころ転がって落下!なんて事もしばしば・・・...続きを読む
日時: 2009-02-28 23:37:13
-
修復完了!? [ Camp・Ki・Kou ]
一年前から、そろそろ替えなくてはと、ずーっと思っていたのですが、やっとの思いでハンマーヘッドを交換することができました。(笑実は、昨年末に一度交換を試みたのですが、あまりの使用状態に思うようにピンを抜く事ができず・・・裏...続きを読む
日時: 2009-02-02 20:56:39
-
匠の小技を使ってます(ソリッドステーク) [ 自己流アウトドアライフ ]
2004年の11月にスノーピークのタープを購入したときに、付属のペグとして知ったのですが、今まで使っていたタープに付いていたペグとは全く違うモノで、長さといい、太さといい、重さといい、そして地面にしっかりと食らい付いてく...続きを読む
日時: 2008-10-28 16:37:57
-
月曜大工 [ 自己流アウトドアライフ ]
まずは第1ステップ終了の写真から・・・つぼちゃんのホームページにあった匠の小技「ネットラックスタンド」の改良版です。今日は人間ドック受診のために年休をいただきました。午前中で検査が終わったので午後からはネットラックスタン...続きを読む
日時: 2008-10-27 18:10:01
-
IGTサイドトレー風竹集成材 [ FUKAGRAND モノより思 ]
IGT自作シリーズ 第4弾ですホームセンターで購入した竹集成材を利用して、スライドトップっぽいテーブルを作成しました。材料は… L型金具 サイズ 120ミリ×40ミリ×6ミリ 竹集成材 サイズ 600ミリ×2...続きを読む
日時: 2008-09-06 12:46:06
-
IGT天板風竹集成材 [ FUKAGRAND モノより思 ]
なんか中国語っぽいタイトルですが…(爆ホームセンターで購入した竹集成材を丸ノコで切りました集成材なので切り口の仕上がりが心配でしたが…サンダで角を落として…スノーピークのオリジナル天板と高さ比較左 スノーピークは厚み12ミ...続きを読む
日時: 2008-09-06 12:45:46
-
ネットラックスタンドの改造 [ FUKAGRAND モノより思 ]
スノーピーク ネットラックスタンドを今年から使うようになりました。…がユーザー定番の改造(高さ変更)をしたい気持ちが沸々と…でも 必要なパイプジョイントが島根県のホームセンターでは見当たりませんあきらめていたのですが、先日...続きを読む
日時: 2008-09-06 12:45:17
-
イワタニジュニアランタンスタンド? [ きままにいこう ]
本日はイワタニジュニアランタンのちょっとした裏技のご紹介^^...続きを読む
日時: 2008-08-20 10:16:59
-
IGTにツーバーナーをビルトイン [ *ポチッと。さてキャンプへ* ]
スノーピークのIGTにコールマンのLPツーバーナーをビルトインしてみました。一応ツライチっぽいですかね。ギガパワーツーバーナーとの価格差を考えたら、2万もお得! ( ´艸`)作りは単純でしたが、参考になるサイトもなかなか見つからず...続きを読む
日時: 2008-06-03 23:26:41